PR

【投資初心者向け】NISAでインデックス投資を始める4ステップを解説

投資思考・投資術

2024年からNISAが新制度になり、以前のNISAと比べるとかなり良い制度になりました。
ただこれまで投資をしていなかった人からすると、「投資についてもよくわかっていないのに、NISAなんてもっとわからない」という感じでお得になった制度を使っていない人も多いと思います。

自分はインデックス投資で今のところ利益が出ているので、なるべく多くの人にオススメしたいと考えています。
なので、投資初心者の方向けにNISAでインデックス投資を始めるために必要な手順を簡単に解説したいと思います。

本記事でわかること
  • NISA口座を開設して、インデックス投資を始めるまでの手順

NISAでインデックス投資の始め方、手順

概要

まずはNISAでインデックス投資を始めるための全体像について解説します。
NISAで投資を始めるためには下の4つのステップを進んでいく形となります。

  1. 生活防衛資金を貯める
  2. ネット証券でNISA口座を開設する
  3. 投資するファンドを決める
  4. つみたて設定をする

1つずつステップを進んでいけば、NISAで投資を始めることができます。
では、順番にもう少し具体的に解説していきましょう。

生活防衛資金を貯める

投資を始める前にまずは生活防衛資金を貯めておきましょう。
「生活防衛資金って何?」ってことになるかと思いますので、簡単に解説します。
生活防衛資金とは、「事故や病気、会社の倒産など何かあった時にある程度の期間、生活を維持するために備えておく資金」のことです。
生活防衛資金の金額は生活スタイルやどの程度の期間分を備えるかで変わりますが、少なくとも1年分の生活費をまかなえるだけの資金はあった方が良いでしょう。
もし1か月の生活費が20万円であれば、20万円×12か月の計算で240万円を生活防衛資金として貯蓄しましょう。

投資を続ける中で一番悪いパターンの一例として、購入しているファンドが元本割れしている時にそのファンドを売却して引き落としをしてしまうことが挙げられます。
急にお金が必要になり、貯金もなく投資を崩すほかない場合に、そのファンドが元本割れしているということは絶対に避けたいことです。
そのため、ある程度現金・貯金を確保しておくことが重要です。
NISAは長期運用がオススメなので、一度購入したファンドは10年以上売らない気持ちでやった方が良いです。

toniemon
toniemon

生活防衛資金を貯めながら、少額で投資を始めるというスタイルもあります。
どちらのスタイルが良いかは、どっちの方が心の安定を保てそうかで判断したほうが良いでしょう。

ネット証券でNISA口座を開設する

次にNISA口座の開設です。
NISA口座を開設するときに証券会社を選ばないといけないですが、SBI証券や楽天証券などのネット証券で開設することをオススメします。
個人的にはSBI証券をオススメしています。
オススメの理由は下の記事で紹介しています。

NISA口座開設を申請する際には、お得になるキャンペーンをやっていないかなどは忘れずにチェックしておきましょう。
おそらくこのNISA口座開設が手続きの中では、一番面倒だと思います。
ここで挫折せずに口座開設の申請を頑張りましょう!

投資するファンドを決める

ネット証券でNISA口座開設の申請が終わったら、開設できるまでの時間で投資するファンドを決めましょう。
全世界の株式に分散して投資する『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』がとても人気のあるファンドです。
自分も2024年から始まった新制度のNISAでは『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』1本で運用しています。

『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』は全世界に投資しているので広く分散が効いていますが、株式だけでなく債券などにも投資してさらに分散させたいという方は、『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』も1つの選択肢として良いと思います。

なかなか自分がどのような投資スタイルを目指すのかわからないと思いますが、迷った場合は『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』でまず始めて、慣れてきたら別のファンドも購入していくという形でも良いと思います。

toniemon
toniemon

未来のことはわからないので、「ファンド選びは悩みすぎても仕方ない」という割り切りも大事かも!

つみたて設定をする

NISA口座の開設の案内が届き、無事にNISA口座の開設ができれば、とうとうNISAの設定です。
まずはNISAのつみたて投資枠で毎月一定金額買うようにしましょう。
もし生活防衛資金で毎月貯金をしていたならば、その金額をそのままNISA口座のつみたて投資枠に充てるのも良いと思います。
一番大事なことは、決して無理のない投資金額を設定することです。
投資金額を増やしたいがために、生活に支障が出るような節約生活はやめておきましょう。
投資を続けることが苦痛になると、結果的につみたて投資ができなくなる可能性があります。

これで、NISAで投資するための手順は完了です。
次はまだ余剰金がある人向けのステップになります。

余剰金があれば、成長投資枠で買い増しする

もしつみたて投資枠での投資だけでは、余剰金がまだまだ出るという方は成長投資枠にも投資していきましょう。
成長投資枠では、選べるファンドが増えていますが、つみたて投資枠で購入しているファンドと同じものも選ぶことができます。

さいごに

投資初心者向けにNISAでインデックス投資を始める手順について解説しました。
投資をやったことない方はいろいろと勉強しないといけないことも多いので大変ですが、つみたて設定をしておけば後は現金を入れておくだけで、勝手にファンドを購入してくれるので、だいぶ楽になると思います。
NISAはうまくいくと10年後の生活をかなり充実したものにしてくれるので、少額からでもやっておくと良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました