節約術 現金払いは損?電子マネーの方がお得な5つの理由とおすすめサービス 現金払いは損?電子マネーならポイント還元・時短・家計管理も簡単!お得に使えるおすすめサービスと始め方を徹底解説。 2025.08.06 節約術
投資思考・投資術 個人資産3000万円達成した共働きの資産・家計管理術を解説!お小遣いはどのようにして決めたか? 結婚すると、どのように資産を管理すべきかどうかは大きな課題になります。そしてお小遣いは重要なポイントですね。自分の家族は「お互いに一定額を出し合い、残りはお小遣い」という方式をとっています。その結果、個人資産として3000万円達成することが... 2025.05.28 投資思考・投資術
節約術 外食、コンビニ弁当をやめて、『作り置き』で食費と時間を節約しよう! サイドFIRE、セミリタイアを目指すうえでお金の節約は大事! 出費の中でも、食費は多くの割合を占めています。 食費をいかに節約するかが、サイドFIRE達成のための1つの鍵となります。今回は、『作り置き』をすることでお金の節約、さらには時間の... 2025.04.23 節約術
運用実績 めざせサイドFIRE!コツコツ積立のインデックス投資運用実績(2025年) サイドFIREを目指して、インデックスファンドをメインに積立投資を続けています。各ファンドごとに毎月の資産運用結果を表にまとめていますので、リアルな投資の姿を見ることができると思います。「投資に興味はあるけど、どのファンドを買ったら良いか悩... 2025.10.05 運用実績
雑談 インデックス投資で5000万円達成!私が歩んだ道のりと、あなたにもできる再現ステップ インデックス投資で5000万円を達成した実体験を公開。暴落期の対応や積立のコツ、初心者でも再現できるステップを詳しく紹介します 2025.10.08 雑談
FIRE 資産1000万円以下の貧乏リタイア(貧乏FIRE)は難しい!オススメしない理由を解説 資産が1000万円以下でリタイアするような場合、一般的に『貧乏リタイア』や『貧乏FIRE』と呼ばれたりします。貧乏リタイアに興味を持つ人も多いと思いますが、いろいろな懸念点があり多くの人にはオススメできないと考えています。今回は、貧乏リタイ... 2024.05.18 FIRE
投資思考・投資術 投資スタイル別オススメのインデックスファンド5選! インデックス投資を始めるにあたって、どのインデックスファンドを買うのかが一番悩むところだと思います。今回はスタイル別にオススメのインデックスファンドを紹介したいと思います。今回紹介するインデックスファンドはどれも実際に購入して運用しています... 2024.05.15 投資思考・投資術
フリーランス フリーランスエンジニアがエージェントを使うメリット・デメリットについて解説 自分はフリーランスエンジニアに転身してからフリーランスエージェントを利用して案件を獲得し、収入を得ています。自分が感じているフリーランスエージェントのメリット・デメリットを解説し、どのような人がフリーランスエージェントを使えば良いのかを解説... 2024.05.06 フリーランス
投資思考・投資術 【実体験】インデックス投資で元本割れ(含み損)したときの対処法|狼狽売りせず資産を回復させる3ステップ インデックス投資で元本割れ(含み損)に悩んでいませんか?私自身が経験した含み損からの回復体験をもとに、狼狽売りせず資産を立て直す3つのステップを解説します。 2025.09.12 投資思考・投資術
投資思考・投資術 【投資初心者向け】NISAでインデックス投資を始める4ステップを解説 2024年からNISAが新制度になり、以前のNISAと比べるとかなり良い制度になりました。ただこれまで投資をしていなかった人からすると、「投資についてもよくわかっていないのに、NISAなんてもっとわからない」という感じでお得になった制度を使... 2024.03.22 投資思考・投資術